個人事業主にとって最初の契約は何より大事

佐藤です。

6月に入りました。

今年も半年近く終わってるってなんだか早いですね。

梅雨時だというのに、あまり雨が降りません。

出歩くには楽ですが、ある程度降らないと水不足になるので夏場が心配です。

農作物もできませんし。

お仕事の方ですが、少しずつですが契約に至った案件や打ち合わせ中の案件が出始めました。

過去からの付き合いがほとんどですがありがたいことです。

個人の看板でやっている以上、仕事がないと話になりません。

ひとまずはホッとしているところです。

やはり、個人事業主にとって最初の契約って何より大事だとつくづく思います。

なぜってやはり、契約がないことには収入にならないわけです。

もちろん、開業一年目ですから順調にはいかないと腹をくくっています。

けれども1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と成果に繋がらないとやっぱりプレッシャーがかかってきます。

「もしこのままだったらどうしよう」とか考えてしまいます。

実際2ヶ月目後半して不安に襲われましたしね。

一番困ったのは不安が大きいとやれることがたくさんあるはずなのに、考えることに集中できなくなったことです。

幸い、コーチ業もやっているのでなんとかメンタルを維持できたとは思っていましたが、やってなかったら精神的に参っていたかもしれません。

なぜこんなことを書いているかといえば、備忘録の意味もありますが独立した人に参考になればって思うからです。

最初の契約や売り上げはやはり気持ちを軽くします。

参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


関連記事