ICT支援員卒業と再出発
3月15日をもってICT支援員を卒業することになりました。 たった一年間でしたがGIGAスクール事業に関われたことで勉強になりました。 あまり細かいことまでは触れませんが、学校でICT機器を使って授業をすることはまだまだ […]
ITコンサルティングやビジネス関連の記事を投稿しています。
3月15日をもってICT支援員を卒業することになりました。 たった一年間でしたがGIGAスクール事業に関われたことで勉強になりました。 あまり細かいことまでは触れませんが、学校でICT機器を使って授業をすることはまだまだ […]
佐藤です。 今日は令和4年の成人の日です。 私たちの頃は成人の日は1月15日でした。もう29年も前のことです。 いろんな思い出がありますが思えばあっという間ですね。 良い思い出もあれば苦い思い出もたくさんあります。 さま […]
佐藤です。 ブログ再開にあたって、過去に投稿した記事を見返してました。 その中に開業届を出した記事と開業に至った当時の気持ちをつづった記事がありました。 今読み返すと正直はずかしいのですが、開業に向かって気持ちの高揚感に […]
佐藤です。 個人事業主として早いもので3年が経とうとしています。 サラリーマン人生が長かった事もあり、この3年は常に手探りの連続でした。 今回はそんな中で学んだ事を書いてみます。 あなたがこれから独立を考えてるのなら何か […]
新しい年を迎えました。 昨年は東京オリンピックがあり、今年は北京で冬季オリンピックが開催されます。 まだまだ新型コロナウイルスの影響は落ち着かないですが、明るい年になるといいですね。 私自身も今年は50歳を迎える年になり […]
2021年も後残すところ今日を含めて二日となりました。 少し早いですが今年を振り返ってみました。 仕事の面 今年はありがたい事に年明けから仕事が途切れる事なくいただけました。 4月からは学校のICT支援員の仕事も入り、去 […]
こんにちは、佐藤です。 今年のはじめに時間管理を見直すという投稿をしました。 1年たってどうなったか振り返ってみました。 今年は生活サイクルが大きく変わった 前回の投稿でも少し触れましたが、今年は4月からICT支援員とし […]
おはようございます。 佐藤です。 会社員を辞めて2年ほど朝はゆっくりめに起きて仕事をしていたのですが、今年の4月から愛知県の某市で中学校のICT支援員をつとめることになり、早朝から出る毎日を過ごしています。 訪問する学校 […]
2022年も残すところあと十日程になりました。 早いですね。 今年も新型コロナウイルスの蔓延でたびたび緊急事態宣言が発令され、仕事への影響が懸念されました。 私個人に関していえばそこまで大きな影響もなく一年無事に働く事が […]
しばらくぶりの更新です。 2021年ももうすぐ終わりという時期ですが、中小企業診断士と行政書士の試験勉強を再開しました。 このふたつの資格ですが、最初に取ろうと思ったのはサラリーマン時代。 中小企業診断士は10年位前、行 […]