原点のアファメーション

自宅のデスクの前に立て掛けたコルクボードにふと目をやる。
毎日みているからあまり気にしていなかったけど、日付は2014.9.6になっている。
いまから約4年半前。
この頃は仕事に対してモチベーションが持てずにやさぐれていた時期だった。
その少し前まで週末は飲み歩いていた。
何か変えなきゃと思い、異業種交流会に参加するようになり、自己啓発の本を片っ端から読んでいた。
自分との誓約書は何かの本に書いてあったのを、Wordに打ち込んでプリントしたものだ。
Ver1.0と書いてあるからそのうちバージョンアップするつもりだったんだろう。
されていないけど。
心構え、仕事、日常にわたってそれぞれ書いている。
最初のうちは、なんちゃってだったで始めたことだった。
今振り返ると結構自然にできている。
”まずは最初の一歩を踏み出す。”
他人にとってはたわいのないことも自分なりに進めてきた。
”人とのコミュニケーションを大事にする”
コーチングを学んだことで大きく変わった。
”失敗を恐れずにチャレンジする”
”失敗は自分の責任、成功は皆の力だと思う”
仕事に対して前向きになったし、不平不満が少なくなった。
もちろんできていないこともある。
それはこれから。
この紙に意識がいったということはそろそろバージョンアップしろということだと思う。
関連記事

にほんブログ村