岐阜のITコンサルタントブログ

ITコンサルティングやビジネス関連の記事を投稿しています。

【書評】マンガでやさしくわかるアドラー心理学

さとかずです。 今回紹介する本はマンガでやさしくわかるアドラー心理学です。 ところでアドラーって何者でしょうか? 正しくはアルフレッド・アドラーという方です。 実は書店でみたとき、『誰?』って感じでした(汗)

アルフレッド・アドラーとは?

アルフレッド・アドラーはオーストリア出身の精神科医、心理学者として活躍された方で、ユングやフロイトと並ぶ3大心理学者の一人として有名な方だそうです。 フロイトやユングは夢占いで結構名前聞いたりしますが、アドラーは初耳でした。 正直なところ、また新手の古典書(変な表現ですんません)を引っ張り出してきたもんだと思ったんですが、マンガで読みやすそうだったので購入してみました。 実は、最近この手の本にはまってたりします。 このアドラーさん、スティーブン・R・コヴィーやデール・カーネギーにも影響を与えてるそうです。

人の内面に問いかける心理学

とくに心理学を習ったことは一度もないのですが、一読した感想は人の内面に問いかける心理学かなと感じました。 よくあるポジティブシンキングな本と違い、自分と向き合うことを重視していると思います。 アドラー心理学の全体は次のようです。

  1. 自分を主人公にする(自己決定性)
  2. 人間の行動には目的がある(目的論)
  3. 人は心も体もひとつ(全体論)
  4. 誰もが自分だけのメガネを通してものをみている(認知論)
  5. すべての行動には相手役がいる(対人関係論)

本のあらすじ

この本の中に出てくる主人公は女性で、とあるケーキチェーン店のエリアマネージャーという立場。 自分の担当エリアの売上が伸びず、各ケーキ店の店長にあたりまくり、関係がギクシャク。 自分は悪くないと、一人殻にこもりかけたところに、アドラーさんがユーレイとして登場する。。。 というような序章から始まるんですが、アドラーさんの助言を得て人間的に成長していくというお話です。 マンガなのでコミカルに描かれていますけど、あるある的な内容で読んでいて参考になりました。 仕事に限らずですが、対人コミュニケーションって難しいと思いますし、でもどう改善したらよいかわからない時ってあります。 マンガで読みやすいですし、対人関係で悩んでるという方は一度読んでみるといいかなと思う本でした。 それではまた!

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください