【ブログ初心者向け】ブログの記事も真似から始める
あなたはブログ記事を書くときにどんなことを考えていますか?
多分、あなたの投稿した記事を読んでもらいたいと思って編集しているはずです。
せっかく投稿したのに、だれからも読まれないなんて悲しいですよね。
ただ、読んでもらいたいと思えば思うほど、書くことに躊躇したりしませんか?
読者は文章のうまさを求めてはいない
文章を書こうとするとどうしてもうまい文章を書こうとおもったりするものです。
ですが考えてみてください。ブログの読者は情報を求めているのです。
あなたのブログ投稿の内容に知りたいことがあれば読んでくれます。
よほど支離滅裂な文章であれば別ですが、多少の誤字脱字があったとしてもあまり関係ないです。
ですから普通に読める文章であればそれでOKだと思います。
他人のブログを見て参考にする
そうはいってもやっぱり下手な文章が書きたくないと思うのであれば、あなたが普段読むブログを参考にしてみてください。
あなたがその文章に惹かれるということは、ほかの人も同じように同様な文章に惹かれる可能性があります。
- 一人称・二人称の使い方
- 冒頭の書きだし方
- 段落の使い方
挙げると切りがありませんが、あなたが好きだなと思うところを参考にしてみるとよいと思います。
そうやって何度も繰り返していくうちにあなたらしい文章が出来上がっていくはずです。
「学ぶは真似ぶ」という言葉もあります。ブログ記事の投稿そのものをそのままコピーしてはいけませんが、文体を真似するのは全然ありだと思います。
今回の記事が何かの参考になれば幸いです。
それではまた。
関連記事

にほんブログ村