今更ながら架空請求ダイアログの話

さとかずです。

とある方からのご相談。
パソコンを立ち上げるとアダルトサイトの架空請求ダイアログが表示されるとの事。
消しても(ダイアログを閉じても)、次回再起動するとまた表示されるからなんとか直してもらえないかと泣き付かれました(汗)

久しぶりに聞きました。だいたい一年に一回くらいこの手の相談受けます(苦笑)
昔は(といっても5年くらい前)、レジストリエディタを起動して、ごにょごにょやらないと消えなかったのですが、最近のウイルスソフトはちゃんと駆除してくれたはずと思い、「なにかウイルス対策ソフト(ウイルスバスターとか?)」と質問したところ、息子からもらった物だし、パソコンのことはよくわからんとのこと。。。あぅ。

「ウイルス対策ソフト買えば済みますよ」とは言えず、仕方ないので缶コーヒー一本でトラブルシューティング♪

タスクマネージャーを起動して、怪しいプログラムの起動(mshta.exe)を確認。

msconfig.exeでスタートアップの内容を確認し、怪しいプログラムの起動を無効化。

regedit.exeを起動して関連ファイルを削除。

エクスプローラから隠しファイルを表示する設定に変更。

プログラムの実体ファイルを削除

最後に再起動して架空請求ちゃんが表示されないことを確認。

さらっと書きましたけど、詳しく知りたい方はこちら↓
HTAをワンクリック詐欺の新たな手口

こんな面倒なことにならないためにもウイルス対策ソフト入れましょうというお話でした(^^ゞ

それではまた!


関連記事