FP2級に合格しました

昨日、FP試験の合格発表がWEBにて公開されました。

9月に実施された試験の自己採点(学科のみ)でおそらく合格するであろうとは思っていたのですが、やはりふたを開けるまではわかりませんからね。先週末くらいから少しそわそわしていました。

午前10時に日本FP協会のサイトで公開されるということで、仕事の合間にスマートフォンでチェック。受験番号と氏名(カナ)と生年月日を入力し、祈るような気持ちで確認したところ、完全合格の文字が表示されていました。万歳!。試験に合格するというのは何歳になってもうれしいものです。他にも資格は保持していますが、FPの資格はまったくの異分野のため、余計うれしくもありました。来週には郵送でも連絡がくるようなので、もっと実感がわくのでしょう(笑)

無事に合格をしたというところで、ほっとはしたのですが、まだ受かったというだけで何ができるわけでもなく、これから道筋を考えなきゃいけないと思っているところです。まずは実績を積むというところで行動を移さないといけないなと思っています。今のところはAFPに登録しようかなと思っていますがどうなんでしょうかね。将来的にはFPの資格とITの資格を絡ませながら企業コンサルをしたいと思っています。一応の青写真はあるけど、クリアしないといけないことはたくさんありますね。

それとは別にFP2級保持者として情報発信できるサイトを構築しようかなと思っています。その時はよろしくお願いいたします。


関連記事