YouTube活動その後の状況
気づいたらもう9月です。
6月に一年発起してYoutubuを始めよう、その状況をブログとして投稿しようと思っていましたがあっという間に3ヶ月近く経過してしまいました。
さて近況なのですが、YouTube活動は続いてます。
今4本のチャンネルを公開していまして
- 岐阜県のお出かけスポットの紹介チャンネル
- 文房具関連の使い方や購入品紹介のチャンネル
- 大人の学び直し
- コーチング関連
という具合です。
上二つに関してはまめに更新していて、特に岐阜県のお出かけスポットに関しては道の駅を回るだけでもネタにできていたので本数が増えています。
文房具に関してはこれから来年に向けて手帳シーズンになるのでネタが考えやすくなると思うので動画を増やしていけたらと思います。
どちらも趣味で発信しているため、自分が面白いと思っていることを撮影しているだけな分、気楽に取り組めるというのが本数が増えている理由なのかなと思っています。
一方で、大人の学び直しとコーチングに関してはテーマが自分自身でも硬いなと思っているせいか、全然進みません。もっと発信したいとは思っているのですけど、どこかで楽しくないと思ってるのかも。
最初にあげた岐阜のお出かけスポットですが、岐阜県には現在56ヶ所の道の駅があって最初は「気長に回っていって年内に回り切ればいいか」と思っていたのですが、やっているうちに拍車が掛かって土日に何ヶ所もまわるということをやってました。
やり出すと熱中してしまうのですよね。悪い癖です。
そのせいで2ヶ月半くらいで一周してしまって小休止中です。今は次のシリーズを考えつつ、本格的な秋に入ったら『紅葉×道の駅』みたいな感じでまた回ろうかなと考えてます。
そんなわけで楽しみながらYouTubeをやっているのですけど、自分でやりながら動画の撮り方とか編集の仕方とか色々こうしたほうがいいのでは?とか思いつつ取り組んでます。
そのうちその辺りを整理してコンテンツ化したいなと思っています。
関連記事
にほんブログ村