10キロマラソンに向けたトレーニング開始
さとかずです。
今日から10キロマラソンに向けたトレーニングを開始しました。
まずは10キロ走れるかどうかわからないため、とりあえずどれくらい体力がもつのかテストしてみました。
ジョギングをはじめてから約2年ほどになるのですけど、この間で走った最長距離は7キロです。
今の自分にとって10キロは簡単に手が届く気もするし、努力してもなかなか楽にならない気もする、そんな微妙な距離です。
60分目指して走る
トレーニングをするといっても、特に陸上の経験もなく、周りに詳しい知り合いもいません。
そこでネットで調べたらコニカミノルタの10キロ走破のためのトレーニングというページを見つけました。
まずは1時間走りきる体力をつけることだそうです。
もちろん最初のうちから1時間走れないので、走ると歩くを交互に組み合わせて徐々に走る時間を長くする方法が紹介されていました。
普段は大体3キロから5キロくらい走るのですが、5キロの場合で約40分くらいかかってました。
じゃああと20分を楽に走れるようになればいいわけです。
先のページでは45分走って5分歩き、残り15分走るパターンが一番近いなと思いとにかく走ってみたわけです。
今日の結果
今日はなるべく長時間を狙って走っていたので8分/kmぐらいで走り、50分で約6キロ走り、5分歩き(約1キロ)また20分で2キロほど走りました。合計8キロ走ってる計算です。
感想としてはなんとかなるかな~なんて思ってます。
3ヶ月ありますし、なんとか10キロ完走できる体力とスピードを身につけられると信じてます。
これから毎日ではないけど、経過報告をブログに書こうかと思います。
それではまた!
関連記事

にほんブログ村